TOYOTA connected Design
Yusuke Otsuka

Frontend Development

Yusuke Otsuka

本質を深掘って、地に足をつける

大切にしていること

深い知識を軽やかに応用できるプロフェッショナルに

エンジニアとして、使用する技術の根底まで理解することを大切にしています。現代では、軽く調べて軽く応用することが可能になり、そのスピード感も重要になってきました。それでもプロフェッショナルが必要とされる理由は、深い知識を持ちながらも素早く応用できる点にあるのではないか、と。この深掘りと応用のバランスを、常に意識して仕事に取り組んでいます。

現在の仕事内容

・車載器関連のプロダクト開発

どんな会社・どんな人が多いか

未来志向で動く力強い会社

トヨタコネクティッドで働く人は、未来を見て行動している方が多いと感じています。雑談でやりたいことや面白いアイデアを話してくださった方が、その後実際にプロジェクトとして形にしているケースを何度も目にしました。「言うだけ」で終わらず、しっかりと実現に向けて動く。そんな明るく前向きで、かつ実行力のあるメンバーに囲まれた力強い会社です。

TCの“ここ”が面白い

Flutterで切り拓く、車載器開発の新たな可能性

もともとFlutterという技術がとても好きで、その歴史的背景や志の高さに魅力を感じていました。トヨタコネクティッドでの車載器開発は、そんなFlutterを“組み込み”という特殊な環境で応用できる数少ない場です。自動車という広大な市場に向けて、技術としても、ビジネスとしても、自分のキャリアとしても追求しがいのある開発ができる。そんな点に惹かれ、参画を決めました。

働き方

多彩な拠点とリモートワークで新鮮な毎日

TOKYO GLIP(東京オフィス)をベースに、周辺の複数の開発拠点を週1〜2回活用しています。その日の気分や会いたいメンバーに合わせて場所を選べるので、毎日新鮮な気持ちで働けますね。それ以外の日はリモートワークしており、家で猫を愛でながら仕事をしています。 「多趣味が趣味」なので、休日の過ごし方は幅広いです。DJや3Dモデリング、作曲やCD制作、クラリネット演奏、イベント・サークル運営、レトロコンピュータのシミュレータ開発、電子工作など。最近は音楽仲間とキャンプや合宿をしながら曲を作り、CDとして同人即売会で販売する活動やDJイベントに力を入れています

一緒に働きたい人・求める人材

落ち着きと好奇心を兼ね備えた人

エクスペリエンスデザイン部には、落ち着いたやりとりや丁寧なコミュニケーションを大切にする方が多いです。でもそれだけではなくて、アイデアを実現するチャレンジ精神も根付いている。そうした周囲の姿勢に刺激を受けながら、自分のやりたいことを追いかけていける好奇心旺盛な方なら、この職場をきっと楽しめると思います。

Profile

埼玉県出身。宇都宮大学情報工学科を卒業後、2018年度新卒としてIT系メガベンチャー企業やサブカル系IT企業でWebフロント/サーバサイド/Flutter開発の新規開発を複数経験。 アクセシビリティやデザインシステム、パフォーマンスなどの品質に力を入れたモノづくりを現場で学ぶ。2025年1月よりTC入社。

エクスペリエンスデザイン部のメンバー情報をチェックする

カジュアル面談の相談はこちらカジュアル面談の相談はこちら